もっと活躍したいあなたに、話し方で良い未来を。
【法人向け】 お問い合わせ 【個人向け】ご予約・ご相談
  1. 話し方のコツ
  2. 信頼される話し方
 

信頼される話し方

2025/02/16
信頼される話し方

後輩に舐められていると感じたらこれを意識してください。

もう舐められない!信頼感のでる話し方

いつも優しく後輩に教えているけど

なんだか舐められている気がする。

あまり、話を聞いてもらえてない??


そう思う方は

グルポジを意識しましょう。



グルとはサンスクリット語で指導者・先生のこと、

ポジはポジションの略です。


例えば、私の場合だと

「話し方講師です。皆さんが笑顔になるよう

頑張ります。」とお伝えするよりも、


「アナウンサーとして7年間働き

のべ1500人の方にインタビューし、

本音を引き出してきました。

ヒアリング力には自信があります。」


とお伝えした方が

もっとこの人の話を聞きたいと言う気持ちに

なりませんか?



人に教えたり、何かを伝える時は

自分の信頼できる要素や権威性を

織り交ぜながら話すと

相手も話を聞いてくれますよ。




普段の発信でも

このグルポジがないと

無料相談や無料セミナーばかりに

人が集まる結果に

なってしまいます。


昨今、SNSで親しみやすい話し方を
意識的にする方も増えています。

が、親しみやすさばかりを
追求すると友達感がでて、
サービスの軸である専門性が
置き去りになってしまう危険もあります。


これは主に無形サービス提供者が陥りがちな罠かもしれませんね。
講師やコンサル業、コーチングなどは
お客様の感情に触れる仕事ですが
好感の前にまず専門性が必須です。

人は専門家の話なら行動を変えるかもしれないけれど、
友達のアドバイスだったらその確率はガクンと下がります。


発信をされている方は、特に気をつけて
あなた自身の信頼できる要素を
伝えていってくださいね。



声ギフト作ってみませんか?

自分の声で表現することや

思いを伝えるのは恥ずかしいという方、
大好きの気持ちを伝えると
人生の後悔が減らせます。

新生活、家族と離れて新生活を
始める方もいらっしゃると
思いますので応援のため
声ギフトを下記にあるモニター価格よりも
さらにお安くご提供します。

まずは、無料相談にお越しください!



最後までお読み頂きまして、 
誠にありがとうございました。